KAZUO'S DOOR

9月前半終了、、駆け足で秋になりますね

台風一過の暑い日差しを浴びて、いざ出陣 

宝徳寺①

高崎から一般道を車で北東へ約1時間、
桐生市にある風鈴の寺:宝徳寺に行ってきました
京都弾丸ツアー(ブログ7⁻5&9)以来のお寺参拝で、
群馬にもお洒落なお寺があるのに驚きました
駐車場には県外ナンバーの車が多く止まり、
きっとSNSで有名になっているのでしょうネ
期間限定でペットも入れましたので、
友だちキーちゃんと連れ立って相棒:さくらも
ワンちゃん連れの参拝客が目につきました

ふうりん

着いたのが10時過ぎで、夏の太陽は元気一杯🌞
敷地内にはカラフルな風鈴が所狭しと吊るされて、
それぞれに短冊がかけられるようになっています。
僕は「元気な毎日を」と願ってきました
あちこちに可愛いお地蔵さんがいて、
暑さを和らげてくれるような優しい表情です
日差しを避けるために木陰に入り、見上げれば、
見事な青もみじも楽しめて幸せな気分です。
少し離れたところには、色とりどりの傘が飾られ、
アンブレラスカイが演出されていました~
コンパクトな敷地が見どころ満載、、素敵でした
次回、『床もみじ』の写真を紹介しますね

宝徳寺②

「さくちゃん、顔を前に向けて~」
少々無理やりな記念撮影をしてから、
素晴らしい手書きの御朱印をいただいて一段落
車で臨時販売していたかき氷でクールダウンし、
安全運転で高崎に戻りました、、満足
午後からチェロを復習して、夕方は軽く泳ぎ、
夜はビールを飲みながらラグビー観戦と、
僕にしてはまったりな休日となりました

最後に、、お待たせしました~

バナー2023

4月の和みコンサート2023『挨拶』の映像を、
ダイジェスト版(17分間)に編集しました
HP上のトップ画面上のバナー(上記)から入り、
お楽しみいただければ幸いです
パソコンでもスマホでも見られますよ
来年も開催しますからね~よろしくっ

今日は永ちゃんの誕生日、まだまだ走る74歳
僕も診療に趣味に走り続けたい

  10、11月の診療案内
  
 
 下記の木曜日は通常診療です
 
      
 10月12日
                         11月  2日

 
    ☆ 休日当番 11月26日(日)
           
チョコバナナ

     🌸 木曜日は原則として休診ですが、
   その週の平日に祝日がある時は、
   診療(外来、手術)する予定です。
   事前に院内やHPに掲示しますが、
   受付にご確認いただければ幸いです 

そろそろ残暑が落ち着いてほしいですね~

それでは、先週末の東京ツアーの話を

東京駅

丸の内側から見た東京駅は、高層ビルを従えて、
赤レンガ造りの駅舎がきれいにライトアップ
数組のウェディングドレス姿の新婚カップルが、
この景色を背景に記念撮影していました📸
たくさんの人が行き交って活気にあふれ、
駅構内のお店も買い物客が列をなしています
東京駅から広大な皇居を見渡したり、
省庁や企業、ホテルの立派な建物に接すると、
「やっぱり日本の中枢だぁ」と再認識します
銀座を歩くのも気持ちがよくて好きです。
並木通りには有名な時計店が数多く店を構え、
ブラリと立ち寄り店員さんと時計談義も⌚

3日(日)午後2時からは浜離宮朝日ホール

AGIO

3日間開催された室内楽イベントの最終日、
6人の素晴らしい演奏に会場が酔いしれました
カーテンコールでは演奏者たちも安堵の表情で、
リハーサルを含め1週間駆け抜けた喜びに大満足
来年の開催も決まっているとの発表あり
6人すべてが日本の第1人者ですから、
まったく雲の上の音(演奏)ですけれども、
僕も少しずつでも上手く弾けるようになりたい
せっかくの東京出陣ですから、ここは外せない

矢沢店

青山で貴重な車を見てから向かったのが、
赤坂にある永ちゃんの店:Diamond Moonです
このブログで何度もお話ししていますよね
1階には巨大スクリーンのあるレストラン(バー)、
2階では永ちゃんの公式グッズが買えます
ライブ映像を見ながら、店内の雰囲気を楽しみ、
お土産を少しだけ買ってきました~
もうすぐ今年のツアーも始まりますので、
バッチリ診療して、その日を迎えたいものです
前回忘れてしまったシャインマスカット大福も

あけぼの大福

銀座へ行けば、木村屋のあんぱんとともに、
スイーツ院長として買わないわけにはいかない
はちみつ大福、定番の豆大福とともに、
堂々たる姿で食後のデザートとなりました
お煎餅も美味しそうなんです、、また次回に
生まれ育った高崎(群馬)の景色が大好きですが、
時には大都会の空気を吸ってリフレッシュも~🆗
また来月も時間をつくって出かけたいなぁ🚄

今日は診療後に八王子でチェロのレッスン。
戻ってきたら、軽く泳いで、冷えたビールかな
 

このページのトップヘ