KAZUO'S DOOR

2012年11月

今日で11月も終わりです。
下は今朝のコバガン(あいにく曇り空)ですが、
庭のシャラや白樺はずいぶん葉が落ちました


PB304078

患者さんから秋の味覚:りんごをたくさんいただきました。
喉仏のことは 『アダムのりんご:Adam's apple 』と呼ばれますが、
眼科とりんごもちょっぴり関係があります
眼球のことを英語ではそのまま eye ball ですが、
ドイツ語では Augapfel といい、Auge が眼で、Apfel がりんごです。
眼球の丸い形をリンゴに例えて表現しているようです

PB294055

いただいたりんご、もちろんそのままでも美味しかったですが、
スタッフのAさんがアップルパイを作ってくれました
夜、3時間かけて焼いてくれたそうで、その心遣いに感謝します。
Aさんは仕事もできるし、達筆で、ダンスもプロ並み、、、多才な女性です

榛名町のHさん、美味しいリンゴをありがとうございました
スタッフ全員で栄養補給ができましたので、
12月の診療をバッチリ仕上げます



『そうだ、京都へ行こう

お馴染みのフレーズ通りに、週末は日帰り京都で、
真っ盛りの紅葉を楽しんできました。
もちろん、大切な用事もしっかり済ませました
清水寺や東福寺の紅葉は見たことがありますので、
今回は北側の名所を訪ねました

まずは、北野天満宮です。

北野天満宮2012

有名な牛の頭を良~く撫でて、本堂に上がり、祈願もしてきました
境内西側の『もみじ苑』の紅葉は絶景で、
澄んだ空気、温かいお茶、柔らかいお団子、、納得のひと時でした

北野天満宮からタクシーで北区鷹峰へ向かいます。
一度は行ってみたかった源光庵です。
「昨日もお客さんを案内したら、とても喜ばれましたよ」という運転手さんの言葉に、
期待はますます高まります。
近くに光悦寺、常照寺などの紅葉ポイントもあるために、
狭い道に観光バスも入り、観光客でいっぱいでした。
有名な「悟りの窓」からの1枚です

源光庵

う~ん、素晴らしい
円窓は大宇宙を表現しているとのことで、
眼球を小宇宙に例える眼科医にとって、この眺めは格別なものです。
秋だけでなく、四季折々の表情を見たくなりました
今年もあと1ヵ月、スタッフとともに頑張ります。



秋が深まってきたというより、
冬の足音が聞こえ始めた今日この頃です

昨日は伊香保温泉で中学校の同窓会がありました。
オリンピックイヤーに開催していて、今回が5回目です。
どの顔もすっかり年齢相応になってきていますが、
久しぶりに見る同級生の表情はいいものです
源泉かけ流しの温泉と美味しい料理に話も弾み、
「また4年後に」の挨拶を交わし、それぞれ帰路に着きました

PB183895

榛名山の展望台まで登ってみましたが、山は紅葉が一段落していました。
うどんで有名な水沢を抜けながら下っていると、
店の庭先に真っ赤に染まったもみじを見つけました
青い空を背景にとてもきれいでした。
四季折々の景色はまさに見事で、日本の良さを再認識します。

医院の庭にあるシャラと白樺もイイ感じで紅葉しています

紅葉院内から

待合室からの1枚です。
来週あたりからは落ち葉の片づけが大変になるなあ~
お土産の温泉饅頭で元気をつけて、
明日からはまた外来に手術に頑張ります

週末は晩秋の海を楽しんできました
太陽も出て、海の中は23度くらいあったので、
まだウェットスーツでも潜れました。
ただ、陸上は少々肌寒く、温かいお茶が美味しかったです。
空気が澄んでいて、夏とは違う表情の八丈富士が見事でした

ここでも紹介したハマフエフキや八丈島の代名詞となるアオウミガメを横目に、
今回は小さな生き物に照準を当てたダイビングでした

イロカエルアンコウ

手足のように変形したひれで忍者さながらにピタッと張りつき、
岩場に擬態しているイロカエルアンコウ:frogfish
このイカツイ顔のカエルアンコウにも種類がたくさんいて、
ダイビングを始めなければ全く縁のなかった魚です。
小さなクマドリカエルアンコウは比較的かわいいんですよ
餌の取り方が特徴的で、時間があったら調べてみてください。

ウミタケハゼ

これはサンゴの上にちょこんと乗っかっているセボシウミタケハゼです。
ほとんど透明で、2cm弱くらいですから、
肉眼では分かりにくく、カメラのファインダーで確認しながらパチリ
う~ん、だんだん近くが見えにくくなってくると、
ダイビングの面白さも半減してしまうのかな~

ツマジロオコゼ

そして、初めて出会ったツマジロオコゼです。
海底でひらりひらりと体を左右に揺らせながら泳いでいますが、
その様子はまさに落ち葉が流されている感じでした
それにしてもユニークな形ですよね。

今回は潜り納め記念で3枚紹介しました
2012年のダイビング、お世話になった皆さんに感謝、感謝です。
来年はダイビング以外にも違ったことに挑戦したいと思います

このページのトップヘ