KAZUO'S DOOR

2014年06月

サッカー、残念でした
4時半に起きてTV観戦、すっかり体にアドレナリンが回り、
7時過ぎにはコバガン到着、診療前にクラリネット1時間でした。

先週はE.YAZAWAがTV(日テレ)登場で、一枚パチリ

YAZAWA tv

新しいバンドについての特集でしたが、
若者に負けない、いや勝るエネルギーに満ち溢れていました。
「何事も自分でやることが大切」、まさにその通りです

手術用顕微鏡のデモ機が来ました

Zeiss顕微鏡

「術野が良く見えること」はオペの大前提ですから、
メーカーの宣伝通りか半信半疑で試してみました。
結果は予想以上で、来期の設備投資の第1候補に躍り出ました
う~ん、資金計画を考えなければ

疲労回復には温泉が便利で伊香保を利用しますが、
今回は市内の温泉施設『湯都里:ゆとり』でリフレッシュ
全身の垢すりもしてもらい、サッパリでした。

牛乳
 
温泉には欠かせない牛乳の自動販売機もありました。
大学時代、ラグビーの練習の後に銭湯で汗を流し、
グイッと飲んだ冷たいコーヒー牛乳はサイコーだったなあ
懐かしい味がストレス解消に役立ちました。

6月ももう少し、、っていうことは、2014年も半分終わり
海本番の季節を迎えます 

突然の夕立に戸惑うことがあります

前回、期末試験を紹介しましたが、
疾患の勉強だけでなく医療スタッフとしてのマナーも必要で、
自分たちで、または外部講師も招いて学んでいます
写真はS製薬のテキストです。

接遇テキスト

先日、取引先との間で残念なことがあり、
先方の対応がなんとなく言い訳がましい雰囲気でした。
「すいませんでした」この一言だけで良かったのに
自分の医院でこうしたことのないように、
接遇の基本を忘れずに全員できちんと対応します

気分転換に役立ったのが、
サクランボ狩りに行ったスタッフAさんからのお土産です

サクランボ

群馬県北部の沼田市のもので、
サクランボといえば山形県ですが、群馬も頑張っています
味も触感も良かったですよ。

院長室の彩に加えたのがこのサボテンです

新プリンター

ツートンカラーのブルーの砂地に、グリーンがいい感じです。
今月から新しくなったプリンターの上に置いて、
デスクワークの合間に目を休めていますよ 

いよいよ学校検診も明日で終了、
週末は趣味の車に時間を費やす予定です

 

すっかり梅雨空の高崎です
なんとなくジメジメしていて気持ちはサッパリしませんが、
芝生や植物に水を与える手間は省けます。

建物前の植栽は元気一杯です

つつじコバガン

芝生も順調に伸びていますから、
そろそろ芝刈り機を操る院長の姿が見られますよ

医院全体の魅力を増すためには、
僕やスタッフの実力(知識&技術)向上が欠かせない要因です。
コバガンでは月に2~3回、職員の勉強会を行っていて、
1人ずつ与えられたテーマについて資料を作り発表します
この写真は9日(月)の診療後の様子です

試験風景

開院以来のお決まり行事で、
勉強会の内容を復習するために年2回試験があるのです
スタッフはそれぞれ忙しい生活の中で勉強時間を捻出して、
患者さんに貢献できるように見えない努力をしています
試験問題は全くのオリジナルですが、
基礎知識を問う四字熟語やことわざの問題も出します。

今回は算数の問題を追加しました

期末試験算数
 
結果はNさんが91点で2連覇となりました 
次回は3連覇を阻止する新しい力の出現も待たれます。
勉強会で学んだことや、毎月のミーティングでの課題を糧に、
これからも全員で『良医良相』を目指します。

さあ、学校検診もあと2回


 

1日(日)に東京で緑内障の勉強会に出席してきました
講演が9時スタートでしたので、今回は会場のホテルに前泊し、
31日午後は真夏日の銀座を少し散策しました。

有名な木村屋の店頭で見つけたのがこのパン

抹茶あんバター

抹茶あんバターです
以前にもこのブログで紹介した桜あんバターと同じシリーズで、
年4回発売される季節限定(この言葉に弱い)商品だそうです。
次は秋に発売とのことで、また紹介しますね

ホテルにはプール設備がありましたので、
この機会を狙って新しい水着のデビューです。
朝6時30分のオープンと同時に利用手続きを済ませ、
一番風呂、いや一番プールで1100㍍泳ぎました
サイコーに気持ち良かったよ~

シェラトン都プール

意気込んで泳いだために、講習中は瞼が重かったですが、
予定の勉強をしっかり済ませて知識もアップできました。
高崎へ戻る前には寄り道も

DM入口

赤坂のYAZAWA公式ショップDiamond Moon を目指します

DM壁

壁一面のポスター、ステージ衣装、流れる音楽、、イイ感じです。
ワッフル&ダージリンティーをいただきながら、
少し前のライブ映像を大きなスクリーンで楽しみました
この夏発売の黒いタオルケットも仕入れ、
納得の6月スタートとなりました~
 

このページのトップヘ