KAZUO'S DOOR

2015年06月

この時期、雑草の伸びるのが本当に早くて困りますね

先週末の学会での1枚です

JSCRS 参天

学会では発表やシンポジウムのほかに、
医療機器や製薬メーカーの展示スペースも設置されて、
眼科では有名なS製薬のブースではトリックアート登場
用意されたパネルの前でポーズを取ると、
ご覧のように大きな点眼薬を持った写真が出来上がり
周りの視線を気にしながらの記念撮影でした。

NHK『プロフェッショナル』から渡辺謙です

渡辺謙
 
ご存知のように2度の白血病から生還し、
日本だけでなく、アメリカの映画や舞台で活躍しています。
『王様と私』に取り組む様子を追った番組で、
「崖をよじ登るようにあがく」と自ら話していたように、
自分の仕事に精一杯打ち込む姿にすっかり惚れました
同じことはできないものの、その心意気を見習います。

心動かされると、その後の展開は早く

独眼竜正宗

AmazonでNHK大河ドラマ『独眼竜正宗』を買いました。
昨年は1年遅れで『軍師官兵衛』に魅了され、
今回は28年遅れ(!)で若き日の渡辺謙を見始めました
面白さを感じられない最近のTV番組に代わり、
就寝前の1時間を気持ちよく過ごせます。

今は大学4年生が就職活動の真っ最中、
そんな中の一人、習志野のMさん、気負わず頑張れよ~
さあ、アジサイ探しに出ますか

しっかりと梅雨の毎日で、何となく体が重い気もします

20、21日と有楽町の国際フォーラムで学会があり、
白内障を中心に2日間勉強してきました 

2015JSCRS

日頃、医学書を読む機会が減ってしまっていますので、
学会でホットな話題に触れるのは重要で楽しいことです
オペに対する小さな工夫は参考になり、
自分なりに取り入れてオペの完成度を向上させます。

せっかくの銀座ですからプラスαも計画し、
まずは定番のキムラヤの桜あんパンをゲットし、
あんこ繋がりで向かったのが

銀座シネマ

銀座シネマスイッチで上映中の『あん』を見てきました
主演の樹木希林の声、表情は哀愁に富み、
影を帯びた永瀬正敏の素朴な演技とマッチし、
難しく重いテーマを心温まる視線で描かれていました。
若い人にも見てもらいたい映画ですね

21日午前中は医療従事者のためのプログラムもあり、
コバガンスタッフも参加し、知識アップ完了です。
勉強で疲れた脳細胞に糖分補給

千疋屋

お昼を食べ、少し歩いてお腹に隙間を作って、
千疋屋のフルーツアラモードで学会はすべて完了です。
2日間ともあんパンをお土産に高崎へ戻り、
食べた分を少しでも消化しなければと、
いつものように泳いで、忙しい週末が一段落しました

さあ、今週も頑張ります(頑張れるか)~
 

天候不順な6月、皆さん、体調は落ち着いていますか~

先週の11日に新たな区切りを迎えました

67000番

カルテの通し番号が67000番に達しました
H9-4-21の開院以来、一枚一枚のカルテが積み重なり、
大きな数字につながり感無量です。
ちなみに60000番はH24年10月で、ブログで紹介し、
お祝いに伊香保温泉へ行っています(H24-10-31参照)
来年の夏には70000番突入でしょう、感謝

今回は記念ドライブで、目的地は富弘美術館です

富弘美術館

快晴の週末、愛車Qで一般道、高速道とも順調に進み、
わたらせ渓谷沿いを北へ向かうと、草木湖に到着です
その湖畔におしゃれな美術館があります。

多くの方が星野富弘さんの事をご存知かと思います
群馬大学を卒業し高崎市内の中学校教師となり、
着任後すぐに体操の指導中に頸椎を損傷する事故に
その後は口に筆をくわえて詩画を書き続けておられます。
静かな館内でしばし星野さんの世界に浸ってきました

星野富弘『母』

たくさんの作品の中でも、この絵の前では足が止まり、 
コバガン開院を見届けて亡くなった母を思い出しました
みなさんも機会があったら本でもご覧になり、
ご自分の心と向き合ってみてください。
『母』と題された絵葉書のセットをお土産に買い、
赤城山の南側をゆっくり走り、天ざる蕎麦でお腹を満たし、
67000番記念のドライブが終了しました

さあ、自分を奮い立たせてまだまだいきます、ヨロシク~

すっかり夏用に替えた寝具で少々後悔する時もあります

「疲れるなぁ~」とつぶやいてしまうこの頃、
こんな時はスイーツで栄養補給&気分転換がお勧め

玉子焼き

スイーツと言ってもお気に入りは和風
コンビニのレジ近くに並ぶ大福にも手を伸ばしやすいし、
好物のいなり寿司や玉子焼きなんかあればサイコー。
写真はお世話になっているお寿司屋さんの一品で、
この後は仕上げでお決まりのかんぴょうわさび手巻き

読書は久しぶりの文学作品で

太宰治

太宰治の『人間失格』を読みました
読み慣れたミステリー小説とは全く異なる文章が新鮮で、
太宰をモデルとした主人公の心理描写に引き込まれ、
共感、悲哀、驚愕、畏怖、、いろんな感情が湧いてきました
中途半端なミステリーよりずっと刺激的です。
もう2、3冊、太宰を読んでみます。

昨日は勉強会の期末テストを行いました

2015試験算数

月2回の勉強会の内容を半年に1回テストしていて、
賞与の算定にも関係しているので、皆も準備万端です。
一般常識を問う四字熟語や慣用句も出題しますが、
今回はある私立中学校の算数入試問題からです
学んだ知識は毎日の現場で患者さんに還元です
みんな、おつかれさま~

道の片隅の紫陽花に気持ちが安らぎ、
県内の名所へ出かけてみようと思います
 

このページのトップヘ