KAZUO'S DOOR

2015年08月

暑さもピーク、近所では恒例の盆踊りもありました

気の利いた贈物を探すために銀座へ出動。
せっかく行くなら朝から時間を有効に使いたいので、
10時前には有楽町です

MI有楽町

トム・クルーズの『ミッションインポッシブル5』を見ました
複雑なストーリー設定+スリリングな展開の連続で、
あっという間に痛快な2時間でした。
お目当ての店で店員さんと相談しながら贈物を決めると、
「ご自分のものは何か?」と優しい視線で問われ、
「じゃあこれを」と流れに乗った買い物タイムでした

グラスビールを添えて遅めの昼食を取り、
気になっていたクラリネットの楽譜も買えて納得です
ソニービルで開催されているSony Aquariumへ

マンジュウイシモチ

水槽の周りで聞こえる子供の質問に窮する親に代わり、
そっと胸のうちで答えていました
「このフグ、変な顔」 K:コクテンフグだよ
「顔だけオレンジ色だ」 K:イロブダイ幼魚だよ
「イチゴ柄パンツみたい」 K:マンジュウイシモチだよ(
う~ん、ダイビング行きたくなった

お決まりの散策コースの最後は銀座木村屋

杏あんバター

季節商品の『杏あんバター』が売っていて、
伝統のアンパンと一緒にお土産としました。
先日、患者さんのKさんからいただいたプラムとともに、
夏の季節を感じながら楽しみました

8月はお盆など私事が多いですが、
「また銀座へ」を頭の片隅に頑張ってみます


週末の高崎祭り、街中を少し歩くと、
強い日差しとモワッとした空気で、体の芯まで暑い~

気温上昇とともに冷えたビールがグッと効きますね

ご当地ビール

ご当地ビールも個性的な味を楽しめますが、
やっぱりここ一番はMALTSを飲むしかないです。
「上手いビール飲んで帰ってねえ~」と幻聴も聞こえます
日常生活のいろいろな場面でYAZAWAを感じながら、
9月の東京ドームまで助走が続きます

診察室にあったYAZAWAポスターに代わって、
新しいタペストリーが登場しています(右)

タペストリー

7月7日のブログで予告した㊙作戦の正体で、
これ、僕です
お世話になっている写真屋さんに私服を持ち込み、
まさに悪戦苦闘しながら撮影を重ねた結果の1枚です
患者さん(特に中高年女性)にも好評で、
「あっ、先生かい、カッコいいよ」
「これ欲しいね」
「写真にして1枚下さい」等の声をいただき、
患者さんと笑顔で話すきっかけにもなり、満足な企画

おしゃれなボディーソープをいただき、
買ったばかりのYAZAWAタオルとともに一枚

タオル&ソープ

Jo Maloneという英国ブランドで、
日常使いではなく、芳香剤として院長室で楽しみます。
待てよ、修行僧が冷たい滝で身を清めるように、
これで体をきれいにして白スーツでドーム出陣が良いか
暑さ(太陽)+熱さ(YAZAWA)で沸騰しつつ頑張ります。

忙しい毎日ですが、人との縁を大切に、
時に You can do it ! と自分を励まし、
時に Take it easy ! と一息ついて、この夏も走ります
 

このページのトップヘ