KAZUO'S DOOR

2019年06月

6月もどんどん過ぎていきますね

診察室に新しいタペストリーを飾りました

俺タペストリー

永ちゃんの新作でタイトルはずばり『俺』
同タイトルの写真集はすでに手元に届いていて、
元気をもらいたいときにパラパラ眺めています
今や圧倒的に突き抜けた存在となっていますが、
そこへたどり着くまでの努力は壮絶なはずです。
人生を走り抜く姿は男らしく、本当にカッケー
70年の激しい人生を重ねた姿には遠く及ばず、
まるで子供のコスプレのようで恥ずかしいですが、
隣同士に並べて自分を鼓舞している次第です
2年後、『僕』のタイトルで新調するつもりです

ちょっと前、2017年の年賀状です

言葉

『自分と真っ直ぐ向き合いながら生きる ‼』
当たり前のことのようで、いざ自分を振り返ると、
つい流されてしまう事が多いのが現実ですかね
来年、5年後、10年後の自らの姿を想定しながら、
診療に趣味に自分らしく取り組んでいきたい
辛いこと、嫌なこと、悲しいことも乗り越えて、
素敵な景色が見られる場所まで歩いていきたい
どこかに最高の居場所があると信じています

気分一新、新しいサンダルにしました

BVサンダル

出勤するとすぐ白衣+スラックスに着替えますが、
開院以来、足元はずっとサンダル履きです
お店で気になったので担当の店員さんに相談し、
「診療中に使われるなんてオシャレですよ」と、
男心をくすぐられて財布の紐が緩みました~
これから1年間、疲れている時も足元を見て、
フットワーク軽く院内を動き回りましょう

期末試験が終わり、夏の賞与が近づきました

ことわざ

いつも最後には一般教養問題を少し出題していて、
今回はことわざ・慣用句の問題でした
平成生まれのスタッフは聞きなれないようで、
考えた末に出した珍解答もあり微笑ましかった
梅雨空に負けずに、晴れやかに診療します

水無月、、田んぼに水が入り始めましたね

6月大歌舞伎・夜の部、、面白かったです

6月大歌舞伎

お世話になる山野楽器で貴重なチェロを試奏して、
ちょっと高揚した気分のまま、甘い大福を片手に、
6月初日で賑わう歌舞伎座へ向かいました。
歴史漫画『風雲児たち』という原作をもとに、
三谷幸喜さんが創り上げた新作歌舞伎(現代劇)で、
『月光露針路日本:つきあかりめざすふるさと』
幸四郎、猿之助、愛之助など人気俳優が登場し、
伝統と革新が見事に融合した舞台となっていて、
歌舞伎の枠を超えたエンターテイメントでした

三谷かぶき
 
開幕の口上から客席の集中力が高まりました
物語のあらすじは割愛しますが、
わかりやすい台詞、面白い演出、豊かな表情、、
漂流者17名の苦難が見事に演じられていました
大雪原を走る犬ぞりのシーンは最高でしたヨ~
「面白かった」に加え、心にぐっと迫る内容で、
もう1回見たいと思うほど素敵な舞台でした
幕が閉じても誰も席を立たずにカーテンコール3回、
最後は総立ちで、館内に拍手が鳴り響きました
(写真左から9人目、おやすみポーズが幸四郎
さあ、どこかに空席が残っているか検索します

令和が始まり、1カ月遅れで皇居へ

令和二重橋

曇り空、暑すぎないで散策にはちょうど良い
二重橋まで歩き、「令和」の時代の繁栄を願い、
ソフトクリーム片手に楠木正成像を見上げました。
金箔ソフトなんていう豪華な一品もありました🍦
皇居に招かれることは生涯ないでしょうから、
日本国民として一般参賀に出かけてみようかなあ
振り返れば丸の内の高層ビル群、、さすが東京

大阪弁

こちらの商品は、さすが大阪
ちょうどよい大きさ、甘さで疲労回復の特効薬
8日(土)の診療後にはお決まりの期末試験です

季節外れの暑さが落ち着きました、ひと安心

「去年の6月は?」とスマホの写真を見返すと

ベルヴェデーレ

Oさんに誘われて、思い切って訪ねたウィーン
大学5年生の時にリュック担いで英仏を旅して以来、
2度目のヨーロッパで楽しい時間を過ごしました。
あー、また行きたいなあ、ふー、行けるかなあ
写真はベルヴェデーレ宮殿入り口の彫像で、
クリムトの名画『THE KISS:接吻』を間近で観て、
美術に全く疎い僕でも気持ちが高ぶりました
東京都美術館ではクリムト展が開催中(~7月10日)で、
前売りチケットは手元にあります、さあ、いつ❔

ウィーンはご存知『音楽の都』ということで、
僕の音楽修行もまだまだ続いていますよ~

コンチェルト

8年目となるクラリネットの新しい課題曲として、
♩亡き王女のためのパヴァーヌ♩が手渡され、
高音の細く澄んだ音を均一に出すのが目標です
チェロは教本を進めていますが、難度が上がり、
練習量を増やして少しずつ克服していきたい
ここを頑張ればひとつ階段を上がる気がします
今月からは八王子のチェロ友達と企画して、
映画の主題歌『彼こそが海賊』の自主練習を始め、
夏の清里チェロ合宿でお披露目の予定です
何歳になっても音楽を隣で感じていたいです

去年から始めた歌舞伎鑑賞にも熱が入ります

初 海老蔵

5月は市川海老蔵の『勧進帳』に大満足
長い台詞を力強く朗々と歌い上げる姿に魅了され、
見得を切るシーンは特に圧巻で引き込まれました
独特な退場スタイル『飛び六方』は気迫に溢れて、
舞台の最後を締めくくる素晴らしい演出でした
さすが海老蔵、、男も惚れるエネルギーでした
7月大歌舞伎では昼の部はご子息との競演、
夜の部は1人で13役をこなす演目が決まっていて、
「行くしかない」と今からワクワクしています
昨日は三谷幸喜作品の新作歌舞伎でリフレッシュ

今回も朝の散歩中の一枚をどうぞ

初夏の花

日の出が早く、5時には外が明るいですね。
朝日をたっぷり浴びて天に向かって伸びる様子は、
自然から元気を分けてもらい得した気分です
黄色は、幸せ、金運などイメージする色で、
服や調度品にも選んでみたいものですね~
う~ん、僕には似合わないかもしれない

このページのトップヘ