KAZUO'S DOOR

2020年08月

8月も終わりに近づいてきましたね

25日(火)朝、母の命日でお墓参りに行きました

四つ葉☘

父の命日(9日)やお盆もあり、8月は仏事が多く、
1年のうちで最も心が揺れ動く1か月なんです
父が急逝したのは僕が小学校6年生の時で、
当時の悲しい場面は今も脳裏に残っていますが、
医師の道を進むきっかけとなった事を思うと、
無言で導いてくれたことに感謝しています
平成9年の開院を見届けて亡くなった母の人生は、
心の中に強い気迫を秘めた時間だったはずで、
その苦労・努力・笑顔には頭が下がります、感謝
「僕が精一杯生き抜いて、いつの日か、
 いろんな話をしたいよ」と線香をあげました
四つ葉のクローバー、、幸運をもたらして

夏のマスクは呼吸器系にもストレスですね

ライオンマスク
 
春先のマスク不足が遠い昔のことのように、
店先にはいろんな種類のマスクが山積みです
夏用に『冷感』を強調した商品もあります。
マスクの飛沫予防効果と着け心地を天秤にかけて、
自分に合ったマスクを選んで使っていますよね
僕は患者さんからいただいた手作りマスクを、
順番に使っています、、その気持ちが嬉しい
銀座4丁目、三越のライオン像もマスク姿で、
道行く人に感染予防に対する注意喚起と、
早期のコロナ騒動収束を祈ってくれています
いつの日か、、マスクを外す時が来ることを🦁

久しぶりにチェロアンサンブルに参加します🎻

グリーンスリーブス♪

今月の課題曲は ♪ グリーンスリーブス ♪ 
音楽には疎い僕でもメロディは浮かび、
8分の6拍子に合わせてハミングはできますヨ~
せっかくなら歌詞も確認しようと検索すると、
これが濃密な男女の恋愛叙情詩で、驚きました
「上手くなったらアマチュアオーケストラに」
こんな夢を抱きながら、先生のレッスンを受けて、
毎朝診療前に1時間の練習を続けています
いつの日か、、夢をかなえたいものです

せっかちな院長は早くも忘年会の計画開始です

週末は連日の猛暑に多めの水入り⛆でしたね

自宅の庭に、ちびガエル発見

カエル再び
 
炎天下を避けるため、夜7時頃から芝刈りをして、
翌朝、いつものように水撒きをしていた時です
どこから来たのか、、近くに田んぼはないけど。
スマホ片手に近づくと、ピョンと木に飛びつき、
こちらから隠れるように上手に登ります
猛暑を耐え、水浴びできたので良かったとしよう
水撒きを始めると、トンボが飛んで来ることもあり、
「水を感知するのだろうか」と不思議に思います
生き物の能力、、わからないことだらけです

22日(土)、午前の診療を終えてランチへ

がってん

先月はスタッフとカレーを食べに行きましたが、
今回は新人スタッフのリクエストで寿司店へ🍣
注文は飛沫予防で口頭ではなく紙に書いて渡し、
いつもより控えめに「がってん、承知!」と返事
みんなは「何でも好きなものを」に素直に応じ、
次から次へと好みの(高い)ネタを胃袋に流し込み、
1時間でご覧の様な結果となりました(4人分で)

沖縄アイス

凄い、、質も量も大満足のランチでした
「また行きましょう」「合点承知之助!」
僕は仕上げに『沖縄塩の雪アイス』を食べて、
最近遠ざかっている沖縄の雰囲気を少しだけ
総勢8人の賑やかなランチタイムとなり、
この栄養補給を今日から患者さんに還元します

最近の買い物で気に入った商品です

カロリア鉄人

知る人ぞ知る(知らない人は全く気にもならない)、
カロリア鉄人の超合金フィギュアです、嬉しい
ゴジラにはメカゴジラ、
ウルトラマンにはザラブ星人のにせウルトラマン、
ジャイアントロボにはカラミティと、
本家に対してそっくりな偽物を登場させるのは、
どんな分野でも共通の出来事ですよね
楽しめて、無害有益であれば、それはOKですね
ずしりと重い感触で、童心に戻れます

8月もあと一週間、さあ、頑張りましょう

炎天下での作業はどうぞ慎んでくださいね

お盆やお彼岸に必ず用意するのが「おはぎ」

2020お盆

高崎ではおなじみの鉢の木の『五色おはぎ』で、
13日朝6時15分には店に入り、自分の家と、
眼科スタッフのおやつ用に買いました
は、ずんだ、つぶあん×2、他は胃袋の中)
例年のおはぎより少し小さく感じましたが、
コロナ禍の影響がこんなところまで及んだか
14日には暑い中をお坊さんが読経に来てくれて、
いつものことながら感謝の気持ちでいっぱいです。
16日朝、送り盆を無事に済ませ、今年も一段落
おはぎで焼酎が飲めるスイーツ院長です

15日夜、久しぶりにA先生と懇親会でした

えび

昼間、暑い中で庭仕事をして体に熱がたまり、
プールでクールダウンしてから待ち合わせの店へ
対面にならないようにカウンターに座って、
生ビールで乾杯、う~ん、最初の一口が格別です
お互いの近況報告からコロナ禍の過ごし方まで、
気取らない先生を相手のお酒は楽しい時間です
これからも定期的に情報交換会を開きたい
写真は揚げたて熱々の『エビしんじょ🦐』で、
エビの香りを包み込んだ弾力ある触感が最高でした。
体をいたわるようにシジミの味噌汁で仕上げ、
きっちり2時間でタクシーに乗り込み帰路へ、感謝

その15日夕方、相棒さくらはトリミング

さくら🍈

「暑いので短めにカットしてください」と、
お世話になっているトリマーさんに預けると、
嬉しそうに尻尾を振って近づいていきました~
90分後、夏バージョンのメロン帽子をかぶって、
ちょっと流し目のおすまし顔で記念撮影です
頑張ったさくらには手作り「野菜おやつ」を

野菜おやつ

人参、大根、さつまいも、いんげんをお湯で煮て、
食べやすい大きさにカット、、人参は型抜きで🌸
少なめの食事を済ませ、美味しそうにペロリ
「ひと手間」かけるのは、気持ちを加えることで、
受け手だけでなく与え手にも満足感をもたらし、
さくらの食べる姿がいつもより嬉しそうに見えた
たくさん作っても、与える量は限られていて、
残りは僕のサラダのトッピングになりました

いろんな想いをめぐらして今年のお盆を過ごし、
自分らしい『生き方』について考えてみました

昨日、朝6時半にはお墓参りへ行き、お迎え完了

毎朝、眼科に着くと空を見上げます

夏空

梅雨明けと同時に猛暑日続き、マスク着用もあり、
体へのストレスが蓄積していきますね
この日も朝から快晴で、芝生に水撒きするだけで、
全身から汗が噴き出して自分で浴びたいくらい🚿
相棒さくらは一年中ウールの衣装に身を包み、
地上40㎝くらいが生活圏だから、暑さも倍増~
体の状態を察して、暑さ対策をしてあげます
暑い中、たくさんの患者さんが来院してくれて、
医者冥利に尽きますし、感謝の気持ちでいっぱい

面白くないTVでも、海を扱った番組は別です

コバンザメ

大きな魚にピタッと張り付くコバンザメの特集で、
きれいな奄美の海が紹介されていました
奄美では大好きなハナヒゲウツボに出会えて、
夜のダイビングでニシキテグリの産卵も観察し、
フグの作るミステリーサークルにも遭遇しました
このブログでも何度もお話ししていて、
沖縄と並んでダイビング回数の多い海なんです。
しばらくダイビングから離れていますが、
冷えたビールを片手にこんな番組を見ていると、
あの景色と空気の感触&香りがスコーンと蘇り、
「また、行きたいなぁ」とカレンダーへ視線を
去年の悔しさをリベンジしたい(ブログ:2019-9-29)

永ちゃんのベストアルバムが出ます

矢沢バラード
 
3枚組のバラード集『STANDARD』で、
心に染みる渋いナンバーがギュッと詰まって発売
2種類の特典映像を別個に組み合わせるので、
2種類のCDセット商品ができます、商売上手
予約しましたので、発売日:10月21日(水)の夜は、
睡眠時間を少し削って矢沢のバラードに浸って、
自分の生き様や恋愛や将来設計を考えてみたい
と計画しても、疲れていてガクンと寝ちゃうか
この冬「バラード中心に小規模なコンサート❔」と、
矢沢ファンなら誰でも期待してしまいます
生の声で ♪ A day ♪ を聴きたいなあ~

右肩から首にかけて筋肉が張って少々痛みもあり、
チェロを頑張ったご褒美と自己診断です

このページのトップヘ