KAZUO'S DOOR

2023年01月

   2、3月の診療案内

   ☆   以下の木曜日は通常診療をします 

        2 月  9 日 (木)
        3 月 23日 (木)


うずしお
    
     🌸 木曜日は原則として休診ですが、
   その週の平日に祝日がある時は、
   診療(外来、手術)する予定です。
   事前に院内やHPに掲示しますが、
   受付にご確認いただければ幸いです 

成人の日、、かなり遠い昔になった気がします

今年の永ちゃんからの年賀状がこちら

年賀状2023

150回目の武道館公演は中止になりましたが、
今年にかける意気込みが強く熱く感じられます
何と言っても、150回は終点ではなく通過点、
デビュー以来走り続けた50年間の結果なので、
今年のスケジュールが今から楽しみです
永ちゃんが「まだ走れる、俺 ‼」ですから、
「もちろん、走れるよ、僕も ‼」と肝に銘じて、
この2023年をマイペースで完走したいものです。

昨年夏の国立競技場ライブのDVD『MY WAY』

My Way

大好きな♪ 苦い雨 ♪で始まったコンサートは、
前日の猛暑が嘘のように快適なコンディションで、
盛り上がって最高の2時間となりました
今までに参戦したどのライブにも思い出があり、
この日の事も一生記憶に残る時間となりました
アリーナ前方席で永ちゃんの姿を間近で見て、
「頑張るぞ~」と心身にしっかりとパワー充電
後半、サプライスは突然に訪れました。
「昨日、MISIA来たのに、今日は誰も来ない?
 矢沢の50周年、俺たちも参加させてと、
 来てくれました、、B’~z~」で場内騒然

YAZAWA&B'z

♪ 黒く塗りつぶせ ♪ の後半から夢のタッグが実現、
「これだけのメンバー、もう1曲いこうよ」と
♪ファンキーモンキーベイビー♪を肩を組んで熱唱
その後も汗感100%の熱いステージは続き、
アンコールまで6万5千人が酔いしれた夜でした
帰り道が大混雑、おまけに方向感覚も乏しく、
やっとの思いで東京駅にたどり着きました
よろしかったらDVDをご覧ください

最後の院内の新しい絵を紹介します🦒🐘

キロメロ

フランス人画家キロメロさんの作品は、
可愛らしい動物を主人公にほんのりした作風で、
皆さんも目にしたことがあることでしょう
『アニマル交響楽団』とのタイトル通り、
ユーモラスな演奏風景が描かれています
僕もスタッフもそれぞれの個性を発揮して、
今年も調和のとれた診療を提供してまいります

お墓に供えた正月の花も片付けました。
今年も自分らしく頑張って歩いてみます

今日は吉日、何を始めるにも良い日です

年末年始はお天気に恵まれましたね

IMG_0388

元日、5時過ぎには目が覚めてしまい、
ちょっとウトウトしていたら初日の出でした~
冷えた空気の中、散歩に出発してご来光を浴び、
2023年への想いを頭に巡らせながら歩きました
昼からアルコールを欲するような体ではないので、
ノンアルビール飲みながら実業団駅伝を少し観戦📺
第2中継地点近くの映像でコバガンの看板も👀
午後には、昨年同様に玉村八幡宮に出かけ、
仕事守やさくらのお守りを買って一段落です。

2日、朝シャワーで身を清めてから東京へ出陣

日枝神社2023

「毎年の事は済ませないと気持ちが悪い」
東京駅は荷物を持ったたくさんの人が行き来し、
活気にあふれた正月の風景でした
『身体健全』と『良縁』を願って、
日枝神社でご祈祷を受け、お札を授かりました
絵馬をかけ、🐵をモチーフにしたお守りを買い、
これで気持ちよく2023年を始められます
銀座線に乗り、表参道で下車してプチ散歩
ぶらりと入ったお店であれこれ見渡した結果、
初買い物は財布、そのまま歩いて渋谷まで
渋谷は上下左右どこを見ても人であふれ、
天丼を食べるのにも30分近く待ちました~🦐

僕のお正月にこれも欠かせません

東フィル2023

東京フィルの恒例ニューイヤーコンサートです
開演前と休憩時間には縁起の良い獅子舞も登場し、
華やかにお正月気分を高めてくれます
『ボレロ』と『スターウォーズ』は毎年演奏され、
これを聞かない事には新年が始まりませんっ
お年玉抽選会では来場者にプレゼントが用意され、
“ラデツキー行進曲を指揮できる”特別賞まで
「僕が当たれば盛り上げるんだけどなぁ」と、
勝手に夢想するも、今年も見事に外れました
2日の予定を全て済ませ、納得しながら高崎へ🚄

荒波越えて
 
3日には新しい水着で今年の初泳ぎ、
4日には新しい白衣で今年の外来診療が始まり、
診療後にはスタッフ全員にお年玉とハンカチを贈り、
5日からはオペが始まり、極めて順調な滑り出し
今年もいろんなことが待ち受けているでしょう。
写真はトム・エバハートの絵ですが、
水をかぶったり、バランスを崩したりしても、
このスヌーピーのように荒波を乗り越えながら、
僕らしく2023年を実り多い1年としたいもの
連休はドライブで少しリフレッシュかなぁ

コロナにもインフルエンザにも気をつけながら、
前に向かって力強く進みましょう

新年、あけましておめでとうございます

2023うさぎ

気持ちよく新しい年を迎えられたことでしょう
目標はそれぞれ違っていても、兎年という事で、
2023年の『飛躍』を願われていると思います

さて、僕の目標はと言いますと、
⓵ スタッフと一緒に『良医良相』を実践する
② 快適な白内障手術を提供し続ける
⓷ チェロ、クラリネット、水泳のレベルアップ
④ 何か一つ新しい資格を取得する
⑤ ダイビング、スノーボードを再開したい
⑥ コロナに気をつけながら活動範囲を広げる

ざっと思いつくだけでもいくつかありますが、
『二追うものは一をも得ず』を忘れずに、
何をするにも健全な心身を保つのが大切ですから、
月並みですが『健康第一』を目標にします

猪木語録
 
今年もいろんな経験をすることでしょう。
どれもが自分の成長に欠かせない因子だと考え、
一つ一つを自分らしく乗り越えていきたい
今は亡き🔥燃える闘魂:アントニオ猪木🔥の如く、
これからの人生を危ぶんでも道は見えないので、
『行けばわかるさ』と自分のお尻をたたきながら、
しっかりと一歩ずつ踏み出して前へ進みたい

2023よろしく

4日(水)から診療が始まります
今年も小林眼科、小林和夫をよろしくお願します
皆さんにとって素晴らしい年となりますことを

このページのトップヘ