KAZUO'S DOOR

どんどんと月日が流れていきます

録画しておいた海の特番に感動しました

シーラカンス

はい、この特徴的な姿、シーラカンスです
恐竜時代から姿を変えずに今も生存していて、
インドネシア深海での調査を紹介していました。
水深160mで発見したシーラカンスを、
特殊潜水艇に乗って継続して72時間観察して、
遂に住処を突き止める迫力ある内容でした
10枚の大きなヒレ(肉鰭:にくき) で体勢を整えて、
ゆっくりしたスピードで移動する姿は怪獣のよう
このヒレが長い時間をかけて脚(足)に進化します。
深海に漂うプラスチックゴミの映像が流れ、
人間の役割について問いかけて番組終了でした

先月、園芸店で衝動買いしてしまった

旭山①
 
鉢植えの小さなの木です
たくさんの観葉植物や季節の花をゆっくり眺めて、
ほっこりした気分でレジに向かっていると、
コンビニのレジに並んでいるみたらし団子のように、
僕の視線をしっかりとらえて離しませんっ
『俺の標本木』の成長具合が気になる時期ですが、
家や医院でも季節の移ろいを感じることができて、
世話をする自分の気持ちも心地よいものです
上の写真が買ってきたとき(2月17日)で、
枝先にあるたくさんの蕾は小さく硬く閉じています。
少しずつ成長して3月10日にはご覧の状態です

旭山⓷

花芽が大きく成長して次々と開花しています
この桜は「一才桜:旭山」という呼ばれる品種で、
手入れも難しくなく、あまり大きくならないので、
盆栽や鉢植えでも育てやすいとの事です
医院では待合室横に、家ではリビングにおいて、
満開になる日を楽しみにチラチラと眺めています
南岸低気圧の影響で寒さがぶり返しましたが、
ソメイヨシノを待たずにひと足早く春気分です
鉢植えについてきた取扱説明書をしっかり読んで、
咲き終わった後も、来年に向けてお世話します
植物も人に幸せホルモン分泌を促進してくれますネ 

5月コンサートのチケットが順調に出ています。
ご希望者はどうぞ受付までお声かけを

雪&雨、、大船渡市にたくさん降って欲しい

ひな祭りも過ぎ、さらに春へ向かいます

蛤お吸い物

ひな祭りの時に蛤の料理を食べる理由は、
2年前にも紹介しましたしご存知の事でしょう🆗
貝類にはタウリンや亜鉛などの成分が多く含まれ、
肝臓だけでなく皮膚や髪の毛にも良い食材です。
もとても栄養価が高く、これらの成分に加えて、
ビタミンB12が豊富に含まれています。
眼精疲労に対して点眼薬や内服薬が処方され、
眼科の外来でも使われる頻度が高い薬品です
これから初夏にかけて蛤はグングン成長しますから、
ひな祭りに限らず、ふだんから食べたいものです

4日夕方からが舞い始めましたね

2025-3-5⓵

天気予報通りに南岸低気圧の影響で高崎も雪に
午後の白内障手術が順調に終了した15時過ぎ、
遠方の職員から順に早期帰宅させました
診療の終わり間際にも患者さんが入ってこられて、
18時20分、全員が帰路に着きました
「さすがにこんな日は泳ぐ人は少ないだろう」と、
ジムのプールへ入るといつものメンバーが揃って、
衰え知らずの中年パワーが炸裂していました
翌朝、慎重に運転して7時10分に医院到着すると、
2人の職員が先着していて、玄関周りの雪かきを

2025-3-5②

雨まじりで雪かきもあっさりで済みました。
童謡の ♬犬も喜び 庭かけまわり♬ と全く異なり、
雪の上で「冷たいんですけど~」と微動だにせず
すぐに部屋に入れて温かくしてあげました
すべてのスタッフがいつもより早く出勤し、
お隣の薬局の雪かきも手伝えました、えらいっ
こんな天気でしたので外来はのんびりでしたが、
医院を大切に想う全スタッフの姿を再確認できたし、
僕も先頭に立ってまだまだ頑張ります

さくらとホールで

ちなみ、コアラではありません🐨
年度末を迎え、プライベートの課題も、
医院の人事や更新事項もすべて一段落します。
新しい快適な環境をめざして、努力を続けたい

予報通りに気温が上がってきましたね

2月最後は遠征続きとなりました

横浜GIC

連休となった23&24日はゆっくりと横浜へ出陣🚅
東京駅がこれでもかとごった返していました
横浜駅近くで予定していた会食を済ませて、
パシフィコ横浜近くのホテルへ1泊しました
さすがに疲れが出て、サッと風呂に入って、
ベッドに入れば本を2ページ読んだだけで爆睡
翌朝はオープンと同時にジムへ向かって、
お決まりの一番プールで心地良く体を動かしました
遅めの朝食をたくさん食べてから元町を散策し、
帰宅してチェロを弾いて、通いなれたプールへ
「なぜ泳ぐ?」「そこにプールがあるから」

 22日は診療後に久しぶりの歌舞伎鑑賞でした

阿古屋

夜の部の最初の演目が坂東玉三郎の『阿古屋』で、
これは何としても見たいと思っていたのです
気品に満ち溢れた立ち振る舞いだけでなく、
琴・三味線・二胡を演奏する女形最高峰の演技
最後の見栄では満席の観客からもたくさんの拍手
この日は18時から約束が入っていたので、
他の演目は見られなかったのですが大満足でした。
銀座三越へ移動して、少しだけ買い物を済ませ、
冷えた空気の銀座を歩きながら夕食の場所へ👣
美味しい肴とアルコール、楽しい会話でほっこり
これからも時々は歌舞伎&散歩で上京します

ひな祭りですね🎎

ひな祭り2025

医院で、自宅で、空気を和ませてくれます
スーパー入口近くのひなあられや菱餅が気になり、
「じゃあ、ひとつ」とかごに入れてしまいます
お菓子やケーキにもひな祭りのパッケージが施され、
スイーツ院長としては迷ってしまいます
女の子の健やかな成長を願って始まったひな祭りは、
何百年経っても継承されていて心温まる慣習で、
これからもずっと残って欲しい日本の伝統
3日の夜は、プールで軽く泳いだ後に、
優しい味の蛤料理に舌鼓を打ちたいものです

5月のコンサートのチケットは受付にありますので、
ご希望者は気軽にお問い合わせくださいね

このページのトップヘ