KAZUO'S DOOR

2021年08月

8月も終わろうとしています、、はやい

夏を代表するひまわりも時期が過ぎました

ひまわり2021

漢字で「向日葵」と書き、英語ではsunflowerと、
まさに太陽と切っても切れない関係の花ですね
花が太陽の方へ向きを変える事からの命名ですが、
写真は夕方5時、西日に背を向けています
(時期が遅くてほとんどの花がしおれていました)
このような独特な習性は花が咲く前の成長期で、
開花するとたいてい東を向いたままなのです
種を残すために生き物は様々な工夫をしますね。
興味のある方はちょっと調べてみると、
気象衛星:ひまわり命名の由来もわかりますよ

パラリンピック関連で学んだ知識です

車いすラグビー

車いすラグビーの選手にスポット当てて、
その魅力や見どころを紹介する番組でした
辛い過去を経験したプレーヤー1人1人が、
自分を鍛え抜いて、試合に臨んでいます🏉
障害に応じた各選手の身分と出場選手の決め方、
さらに女子選手の参加方法までよくわかりました。
ルールがわかると、試合をより楽しめます
ラグビーならではの激しいぶつかり合いの裏で、
相手の進路をふさぐ選手にも目を向けて、
日本だけでなく、各国の選手を応援したい

伝統あるパン屋さんからの差し入れです🍞

ニンジンパン

先代からだと30年近いお付き合いのあるお店で、
親子2代の白内障手術をさせていただきました
「先生、ちょっと味を変えてみたよ」と、
ニンジンエキスを練りこんだ焼きたて食パンと、
たくさんのクリームパン&あんぱん🥕
ここ数年、いわゆる『高級食パン』を目玉に、
高崎市内にパン屋さんが開業していますが、
こちらの食パンはどこにも負けずに美味しい
「今度はワサビ味なんてどうでしょう?」と、
感想のつもりが、リクエストになったようです。
患者さんの温かい想いに応えられるよう頑張る

1年のうち最も気持ちが揺れる8月が終わり、
9月からはギアチェンジして年末まで走ります
顔がほころぶ時間をたくさん過ごしたい

朝晩、虫の声が目立ってきましたネ

毎月1回、芸術劇場スタジオで練習しています

オッフェンバック

22日(日)の9~12時の3時間、頑張りました
課題曲『白鳥』がおまけで一段落したので、
新しい曲はヴィヴァルディのコンチェルトニ長調、
またまた強敵が目の前に現れて日夜奮闘中
3か月でをもらえるように頑張ります。
1人で弾くよりも、合奏の方が格段に難しく、
一定のリズムでないと相手とずれてしまいますし、
まさに『息を合わせる』ことが求められます
春からオッフェンバック2重奏にも取り組んでいて、
自分が休符の時に相手の演奏をしっかり聞いて、
心地よいストレスを感じながら練習しています
プロは凄いなあ、、つくづく感心します

前回のブログで少し触れた水泳の件ですが

2400km

直近7か月で100㎞泳ぎ、合計2,400㎞に到達
その2,400㎞がどれくらいの距離かと言うと、
高崎駅から西南へ向かえば台湾全土を越え、
南南東へ向かえばサイパンが目前に迫る位置
気分転換+健康管理に始めた水泳ですが、
自分に合った運動に出会えて幸せなことです
オリンピックの水泳もチラッと見ましたが、
「参考になる」というよりも「驚くばかり」で、
鍛え上げた体は異様と思えるほどでしたね
次の2,500㎞目指して、コツコツ泳ぎます

YAZAWAコンサートの抽選結果第1弾は、、

2021申込

期待と不安で膨らんだ永ちゃんのチケットは、
気持ちよく全て落選してしまいました~
競争率が高いとは聞いていたけど、やっぱり
ファンクラブ先行にはもれたので、間髪置かずに、
続くモバイル会員先行予約を申し込みました
新型コロナが全く落ち着く気配を見せずに、
開催自体にもがつきまとう不安定な状況です。
2021年は僕の『分水嶺』と位置づけているので、
納得できる時間を過ごし、武道館で仕上げたい
今度こそ、当選の吉報を報告しますね

8月25日は忘れられない日のひとつで、
静かに目を閉じれば、貴重な思い出が蘇ります。
いつもより時間を大切に過ごしてみます

またしても大雨の影響、、心配です

楽器以外の趣味と言えば、まず水泳ですね

SPA

半年で100㎞を目標に泳ぎ続けていますが、
コロナの影響で少しペースダウンしてしまった
屋外プールには全く似合わない色白ボディでも、
同年代の方と比べてもイイ線いっている体型です
このコロナ騒動が一段落したら、水着を携えて、
お気に入りのキャピトルホテル東急を始点に、
ニューオータニ ⇒ 帝国ホテル ⇒ シャングリラと、
都内高級ホテルのプールをとことん満喫する、
『朝イチで泳いで豪華朝食に舌鼓 4泊5日の旅』
その日を夢見て、いつものジムで泳力アップ

体を動かさない趣味といえば、やはり読書

新刊📗

車やファッションの雑誌もパラパラ見ますし、
面白そうな小説を見つけると少し得した気分に
このブログでも何度かお話ししていますが、
久坂部羊、中山七里の新刊は必ず読んでいます
『ヒポクラテス』シリーズ第4作は5月に発刊され、
大学医学部解剖学教室のスタッフが大活躍し、
『能面検事』シリーズ第2作は7月に発刊され、
イケメン検事が理路整然と犯人を追い詰めます
どちらも物語が小気味よく展開して読みやすい。
就寝前に読もうとすると、瞼が重くなり、
時には本にぶつかって目が覚めるなんてことも
ゆとりのある読書タイムを心がけます

18日(水)のランチは院内で弁当会でした

おまかせ🍱

コロナ騒動で、夜の食事会を開けなくなり、
また各種勉強会も延期せざるを得ない状況です
学会もほとんどがWEB開催になっています
毎日顔を合わせるスタッフ全員で、
「栄養つけて頑張ろう」とステーキ弁当
ちょっぴり甘いソースが白米と相性良く、
お肉本来のうま味と相乗効果でペロリと完食
ご覧の通りボリューム満点で、栄養がつきすぎて、
午後は優しい睡魔と戦いながら頑張りました

週末には永ちゃんのコンサートの抽選結果が出て、
ファンは一喜一憂しながら次の申し込みへ
当たって欲しい、、そして開催してほしい

お盆、、心穏やかに過ごしたい期間です

台風の被害が思わぬところでも発生しました

草間かぼちゃ

2018年9月、「そうだ、直島へ行こう!」と、
お彼岸のお墓参りを済ませてから一路岡山へ
その日は後楽園散策とプールで体をほぐし、
翌日、大型フェリーで初の直島上陸でした
レンタサイクルで汗をかきながら島内を巡り、
地中美術館やリーウーファン美術館を訪れ、
にわか美術愛好家を満喫しました~🌈
瀬戸内海を望む桟橋に草間彌生さんの巨大南瓜
素晴らしい景色と心地よくリズムを刻む波音が、
今でもしっかりと記憶に残っています
旅の様子は当時のブログに(2018-9-26、9-30)

その巨大かぼちゃが、、、

2021台風9号

今回の台風9号による暴風雨と高波で、
海に投げ出されてしまいました~ゴロリン
台風に備え、漁港では船を陸にあげておいたり、
ロープで養生しておくのが常ですが、
「まさか」の事態に関係者の心中を察します
修復され、再設置されることを願っています
コロナが落ち着いたら、また行きたい場所で、
次は電動自転車で軽快に移動しようと思います

オリンピック選手の体を科学する番組でした

I can do it
 
側弯症を克服する筋肉の鎧をまとう陸上のボルト、
驚異の心肺機能で無呼吸泳法を操るドレセル、
糖質吸収能力をも亢進したマラソンのキプチョゲ、
鍛え上げた人間の『超進化』にびっくりです
パラ(車いす)陸上のマクファーデン選手は、
諦めない意志が筋肉に常識を超えた指令を出し、
その能力を使い切ることができるそうです
『Ya sama !(私はできる)』と自分を鼓舞し、
複数の金メダルを狙う姿を楽しみにしています
超一流選手たちは信じられない努力を重ねて、
その瞬間に自分と勝負しているわけですね
僕も自分の力量の範囲内で頑張っていたい

今年のお盆はいつもと違ったスケジュールで、
仕上げは音楽で締めくくる予定です

このページのトップヘ