KAZUO'S DOOR

2021年11月

月の満ち欠けに時間の流れを感じます

23日、前日の雨の影響もなく晴れ渡りました

妙義山 紅葉

家の整理整頓を少しだけ済ませてから、
「さあ行くか~」と9時に家を出発しました
快調に『道の駅みょうぎ』まで行ってみると、
車もバイクも多く、相棒との散歩には不向きで、
少し離れた静かな場所へ車を移動して、
青空を背景に妙義山を眺めてきました
澄んだ空気の中、気持ち良いプチ散歩でした
群馬県民には上毛かるたでお馴染みの
♬ 紅葉に映える妙義山 ♬に使われる" 映える ”は、
「インスタ映え」という言葉で利用度アップ
面映ゆい、、こんな言葉も美しい表現ですね

いよいよイチゴの季節が到来しました~

佐賀いちご

佐賀県太良町へのふるさと納税の返礼品で、
『かおりの』という品種のイチゴが届き、
頑張ってくれるスタッフへのビタミン補給
色よし、形よし、味よしと三拍子そろい、
午後のおやつタイムを彩ってくれました
子供の頃、器のなかでスプーンで軽くつぶして、
牛乳と砂糖をかけて食べたなぁ、、懐かしい
令和の子供たちはそんな食べ方はしないの
来月からはあのイチゴ大福も販売されるようだし、
さらに有名果物店のイチゴパフェも魅力的です
体重管理の難しい2021年の冬になりそうです

食べ物をさらに美味しくするのが、、

絵皿
 
その食べ物を引き立ててくれる食器ですね
「使えれば何でも同じでしょう」と、
実用性だけでは色気がなくちょっと寂しいかも
TPOに応じて服装を変えれば気持ちが違うように、
食器によって美味しさにも差が出るでしょう
作者の心遣いと色彩のセンスが表現されます
こんな素敵な和風のお皿に乗せるとしたら、
やっぱり、甘い玉子焼きといなり寿司ですかね
食べ物の嗜好は食器に左右されないものです

焼きそばパン

コロナでしばらく足が遠のいてしまいましたが、
赤坂の永ちゃんの店:Diamond Moonへ行って、
オリジナルプレート付きのメニューを頼むか~
今は焼きそばパン+モルツのセットを販売中
よし、2021年の締めくくりに行ってみるか

11月は祝日が2回あり、あっという間に月末

19日(金)診療後、高崎芸術劇場スタジオへ

先生と

20日(土)の群響定期演奏会に参加するために、
八王子のS先生が16日から高崎に滞在
「こちらにいる間にレッスンを」とお願いして、
本番前日に時間を割いてもらったのです
毎月指導してもらっている教本の続きと、
先日ブログで紹介した♬タランテラ♬を教わり、
実りの多い時間を過ごすことができました
20日の本番では、井上道義さんの指揮で、
少々耳慣れない現代音楽を楽しんできました
感染対策を継続しつつ、客席は9割強が埋まり、
たくさんの人が音楽(群響)を求めています

高崎市内でも木々の葉が色づいています

紅葉80%
 
この時期になるとの便りに背中を押されて、
『名所』という所に行ってみたくなります
春はさくらの淡いピンク、夏は広葉樹の力強い緑、
そして秋には色鮮やかな紅葉と、
日本の四季は色彩豊かな自然の景色がいっぱい
コロナ感染状況が随分と落ち着いてきたので、
隙間時間を見つけて弾丸ツアーも計画したい
最初に思いつくのは京都の紅葉で、
さていつ行くか、カレンダーとにらめっこです
The leaves turn red (yellow).

受験生の頃、こんな例文を覚えましたね

さくら紅葉

紅葉をキリッと見上げる僕の相棒です
とは言っても、人間の様に見えてはいませんネ
網膜には錐体、杆体の2種類の視細胞があって、
視力や色覚に主に関与するのは錐体です。
錐体はさらに赤錐体、緑錐体、青錐体に分別され、
相互に働き合って様々な色を感じています
犬には緑錐体が欠如しているために、
赤ー緑、緑ー茶などの組み合わせが判別しにくく、
見上げた景色は紅葉とは程遠いものでしょう。
優れた聴覚や嗅覚で補っているわけで、
秋の気配とマイナスイオンを楽しめたと思う

21日(日)は休日当番で診療しましたので、
今日の休みを有効活用してリフレッシュします

この頃、月がきれいに見えて嬉しい

11月、今年も予防接種の時期になりました

2021インフルエンザ
 
新型コロナに対する3回目接種が叫ばれる中、
インフルエンザの予防接種が進んでいますね
少し前から入荷不足が不安視されていて、
実際に医療機関では予約が先になるケースも
10日(水)夕方、診療の隙間にスタッフへ接種し、
僕も緊張気味のNsに打ってもらいました
接種した日は激しい運動は避けておこうと、
プールも軽く泳いで終了、泳がないのが賢明か
注射部位が腫れたスタッフもいましたが、
発熱や全員症状はなく、今年も一段落でした

院長室でウトウトする姿がとても可愛い

昼寝

一緒に出勤し、午前は11時近くまでウトウト、
その後は部屋から出てちょっぴり日光浴、
昼食の時にスタッフと遊んで心地よく疲れて、
部屋に戻ればまたウトウト、、のんびり屋さん
夜はご飯を食べればサッと布団へ行きウトウト
ご存知のように犬の睡眠時間は人間より長く、
1日10~12時間くらいが平均的なようです。
おまけに大半がレム睡眠の状態にあるとの事で、
眠りの浅いのを時間で補っているのでしょうね
「どんな夢見てるの?」と聞いてみたいものです
足をピクピクする時は走っている夢かなぁ

17日(水)、自動血圧計に向かうスタッフOさん

2021健診

毎年春には人間ドックに入って健康チェック、
そして秋には、職員と一緒に基本的な健康診断
この日は3人のスタッフと一緒に向かいました
今年に入って、体重は1キロ増えたまま変化なく、
血液検査の結果もここ20年くらい同じ値でも、
体は少しずつ確実に変わっているはずです
年齢を重ねるごとに、身長は減り、横に広がりと、
重力の影響にすっかり負けてしまうのは悔しい
同級生に会えば「僕の方が若いかなぁ」と、
ちょっと安心しても、外見と中身は違うから、
引き続き最低限のセルフケアに努めます

今日は休診日、、大切な用事が控えているので、
自分に合格点を出せるよう仕上げたい思います

一雨ごとに気温が下がっていきますね~

職員と久しぶりに外食し、パワーアップ完了

タン塩
 
診療後、医院近くの焼肉店にサッと全員集合し、
「好きなものを何でも!」と食べ始めると、
いやぁ、みんな立派な胃袋の持ち主で驚いた~
コロナが収束しつつあっても注意は怠らず、
ノンアルで1時間20分の超特急食事会でした
診療とは違った場面で接すると人柄も分かり、
チームワーク向上にもつながると思います
さらに情勢が安定したら職員旅行も復活させて、
まずは暖かい南の方に出かけたいものです
半袖、半ズボン、ビーチサンダル、ビール

チェロは新しい課題曲になりました

タランテラ

一段飛ばしの階段を上ったくらい難しい曲に、
「3ヵ月頑張ったから次へ」と恩情合格が出て、
さらに強力な難敵が目の前に現れました
タランテラという舞曲で、発祥した土地の名前や、
毒蜘蛛タランチュラと関連があるなど諸説あり、
強弱を意識したリズミカルな8分の6拍子の曲
8分の6、、昆虫ではないクモの足は8本ですが、
前2本は触覚代わりで残りの6本で歩きます。
「なるほど、8分の6かぁ」と勝手に自己満足して、
You Tubeで模範演奏を見ながら練習スタート
2か月で仕上げ、1月からコンサートの準備です

数少ないお気に入りのテレビ番組のひとつ

アカトンボ

市川中車として歌舞伎で独特の存在感を発揮し、
俳優としてドラマやバラエティで大活躍し、
かまきり先生として昆虫の魅力を熱く語る、
そんな香川照之さんのTV『昆虫すごいぜ!』
今までにもクワガタ、アリ、セミ、バッタなど、
5年間でたくさんの昆虫を紹介しています
最新作「赤トンボ」では、生態や種類について、
子どもの視線で面白く解説してくれました
トンボの目の前で人差し指をクルクル回して、
捕まえようとしていた頃が懐かしい
トンボ鉛筆の名前の由来、、素敵ですよ

今夜は尊敬するA先生との定期懇親会で、
軽く飲みながら2021年を振り返ってみます

このページのトップヘ