KAZUO'S DOOR

2024年09月

ちょっと食べ過ぎるとなかなか体重が戻らない

連休は上手く過ごせたでしょうか

下弦の月

『暑さ寒さも彼岸まで』とはよく言ったもので、
自然に親しんで暮らしていた昔の日本人は、
コンピューターがなくても立派な気象予報士ですね
21日(土)は診療後にサッと泳いでから帰宅し、
知人に高崎市内を案内し、そのまま会食でした
楽しい会話と美味しい料理ですっかり上機嫌な夜
翌日は朝から水沢へ向かって朝食にうどんを食べて、
水沢観音、伊香保石段を傘を差しながら歩き、
高崎へ戻って行きつけのお店で昼食でした、満腹
23日(祝)朝7時、お彼岸のお墓参りに出かけると、
前日の雨が嘘のように晴れ渡った青空に下弦の月🌗
23日の夜風が急に肌に冷たくなりましたネ

演奏者の顔写真を入れてポスター完成です

2024ポスター完成

新たにバイオリニスト:高 杉(ガオ  シャン)さんを加えて、
去年と一味違う和みコンサートを開催します
超絶技巧を駆使した艶やかなバイオリン演奏や、
ピアノ、クラリネットとの三重奏を披露しますので、
どうぞ当日を楽しみにお待ちくださいね🎻
幅広いジャンルから名曲をお届けするだけでなく、
曲間の演奏者のトークも興味深くて面白いですよ
練習はもちろんですが、いろんな準備が忙しくなり、
これから本番までは体力勝負の日々となります
参加ご希望の方は気軽に受付までお問い合わせを
『隠れさくら』の位置を少しずらしました~

先日の名月は楽しめましたかぁ~🌕

月とYAZAWA

今年は少し洒落たクラリネットを吹きたくて、
先生に♬ Fly Me to the Moon ♬ をリクエストして、
23日夜のレッスンから指導が始まっています
いつもはクラシック、ポップスから選曲していて、
今回ジャズのナンバーをいくつか聞いた上で、
「この曲を僕に吹けるようなアレンジで」と、
頼んだ次第で、、コンサート2曲目に吹きますよ
耳馴染みの良いメロディーの所は何とかなりますが、
ちょっとカッコよく飾られたフレーズが問題で、
リズムも取りにくく、指使いも難しいんです
本番まであと36日、、何とか仕上げたいものです

今日は昼休みに校医をしているT小学校へ行き、
来年入学してくる子供の就学時健診です

今週は木曜休みがないからちょっと疲れ気味~

先日、とてもきれいなトカゲを発見

ニホントカゲ

頭部から胴体までも光沢のある茶色で、
長い尻尾が光輝く見事なコバルトブルーでした
ニホントカゲの幼体で、成長につれて、
尻尾の色は徐々に体色と同じになるようです
バンコクの公園で見たトカゲ(ブログ:8-21)に比べて、
見慣れたサイズで少し安心感がありますね
尻尾の青いトカゲを見ると金運が上がると言われ、
どちらかと言うと迷信深くない僕ですが、
実は「もしかしたら」と少しだけ期待しています
というのもこのトカゲを発見した場所が、、

榛名神社

群馬県屈指のパワースポット: 榛名神社なんです
14日(土)、午前の診療後にひと泳ぎしてから、
伊香保温泉のお気に入りの旅館に一泊して、
風呂三昧&アルコール消毒で心身のリフレッシュ
最近、TV番組で続けて伊香保が取り上げられて、
国内の観光客が増えているそうです
翌15日(日)、榛名湖を経由して室田方面へ下り、
実に8年半ぶりに榛名神社に参拝しました👏
本堂まで続く階段がやや辛く感じたのは、
年齢を重ねたためか、前夜の食べ過ぎのためか
参拝後には門前の茶屋でソフトクリームを食べ、
帰り道、室田町の梨園でまたソフトクリームを食べ、
お土産に梨を買って、スタッフにもお裾分け🍐

連休最終日は高崎芸術劇場へGO、GO

ひろみGO

朝から和みコンサートに向けてクラリネット練習、
眼科で事務仕事とチェロ練習、そしてプールへ
すべての用事を済ませて13時半、無事に帰宅🍙
遅い昼食を取ってから芸術劇場へ向かうと、
入場待ちのファン(95%女性)が大行列でした
年齢を全く感じさせない張りのある歌声とダンス、
そして軽妙なトークと独特の笑い声、
人柄があふれ出た2時間のステージは素晴らしく、
初めて見る『ひろみGO』に感動した夜でした
照明の切り替え、レーザービーム、ペンライトetc、
僕のコンサートでも取り入れられたらいいなぁ

今日は昼休みにチェロのレッスンですので、
午後の外来は3時15分からの予定です

毎晩、大きくなる月の姿を眺めています

今年94歳になる男性患者Sさんからの贈り物

和紙細工

僕が7年前に白内障手術を執刀した患者さんで、
視力が回復したことをたいそう喜ばれて、
半年ごとの来院のたびに、色とりどりの和紙で、
お洒落な小物を器用に作ってきてくれるのです
この日はご覧のカード(名刺)入れを用意してくれて、
スタッフ全員でありがたくいただきました
年齢を重ねて、聴力は少しずつ衰え、
歩くスピードもずいぶんとゆっくりになりました。
診察後に「また3月に会いましょう」と声をかけ、
お互いに笑みを浮かべて別れました、、お元気で

昨日9月14日、E.YAZAWA 誕生日でした

YAZAWA75歳
 
今さら永ちゃんの足跡を語るのは野暮ですね
たくさんある『矢沢語録』の中で、
「年とるってのは細胞が老けることであって、
 魂が老けることじゃない」が大好きです
毎年、ステージ上でのパワフルな姿を見ていると、
この言葉通りのエネルギーを感じますし、
これからもずっとE.YAZAWAであり続けて欲しい
それぞれの人がいろんな想いを背負って、
年末には武道館に集い、タオルが乱舞するでしょう。
3か月後、自分が送った2024年に納得して、
仕事の事、プライベートの事を振り返りながら、
白スーツ姿で1万人の1人となっていたいです

13日、誕生日の前祝としてみんなに甘味を

2024-9-14

同じ14日はスタッフJさんの誕生日でもあり、
毎年、スタッフにケーキをプレゼントしています
カンカン照りの昼休みにNさんが買いに行って、
休憩時間にお気に入りのケーキでカロリー補給
僕は手前のチョコレートケーキでした🍫
診療の事はもちろん、検査機器の管理、
医院内外の掃除や整備、そして和みコンサートなど、
それぞれのスタッフが前向きに取り組んでくれて、
院長として誇らしく、とても嬉しい気持ちです
コバガンに集ってくれた『縁』に感謝して、
これからもこのメンバーと一緒に汗を流します

連休は心身の気分転換になりますが、
17日からの診療や事務仕事が立て込むのが少々辛い

   10、11月の診療案内

 
 下記の木曜日は通常診療です                   
 
      10月3日、17日、31日
                      11月7日、21日
       

 ◆ 臨時休診 10月5日(土) 

 🎵11月1日(金)・2日(土) 和みコンサート🎵 
     ⇒ この2日間は休診です 
    

 ☆11月17日(日) 休日当番
     
わらび餅
    
   🌸 木曜日は原則として休診ですが、
   その週の平日に祝日がある時は、
   診療(外来、手術)する予定です。
   事前に院内やHPに掲示しますが、
   受付にご確認いただければ幸いです 

このページのトップヘ